パーソナルトレーナー・部位別テーマ対処法(AFAA継続教育ポイント付与)

部位別テーマ対処法「実践と考察」

今回のワークショップでは、
部位ごとに「テーマ」を設定し、ご参加の皆さんがトレーナーとクライアントになる実践形式で、アライメントや柔軟性のチェック法、パートナーストレッチやエクササイズを模擬レッスンして頂きながら、手順やプログラミングを考察していきます。
テーマに沿った、アプローチを事前にご準備してご参加下さい。


部位別テーマ「どうしたら良いですか?」

第一回「体幹&股関節」2024年1月27日(土)
1、前屈すると右固有背筋の下部に、痛みが出ます。
2、背骨や肋骨の歪みが気になります。
3、仙腸関節に痛みがあります。
4、大殿筋のストレッチをすると鼠蹊部に痛みが出ます。

第二回「膝関節&足関節部」2024年2月24日(土)
5、階段を登る時に膝蓋骨の回りが痛くなります。
6、階段を降りる時に膝蓋骨の回りが痛くなります。
7、歩く時、膝の裏側が痛くなります。
8、しゃがむと足首の前側が痛みます。

第三回「上肢」2024年3月23日(土)
9、パソコンの仕事をしていると右首の後ろが張って痛くなります。
10、寒くなって急に左腕を上げようとすると肩に激痛が出ます。
11、掃除機をかけると肘が痛くなります。
12、手首が痛くて、ペットボトルが開けられません。

テーマ(主訴やリクエスト)に対して「まず何をすべきなのか?」を考えながら、プログラミングしていく過程を考察します。
これまで様々なセミナーに参加された方々の、ノウハウとスキルのブラッシュアップを目指し、テクニックのアップデイトの確認にも最適なワークショップです。

《講師》佐藤拓矢 
《会場》JUN de SALON (埼玉県東松山市)
      東武東上線 高坂駅
《受講料》全3回 30,000円 税込 
     単発受講も可能 1session 12,000円 税込
 リモート、アーカイプ参加可能です!(同金額)
 ※AFAA継続教育ポイント付与 2ポイント
    履修証明書、希望の方 31,000円
《日程》2024年
   第1回 1月27日(土)13:00〜17:00
   第2回 2月24日(土)13:00〜17:00
          第3回 3月23日(土)13:00〜17:00
《定員》現地参加定員10名
    リモート、アーカイプは定員無し
 
《お申し込み先》 
  佐藤拓矢 official@jtbca.or.jp
       080-6559-6690
  井上潤子 sakurashower916@i.softbank.jp
       090-8561-4564
  ※ Facebook Messenger、LINEがつながっている方はそちらからお申し込みいただいても結構です。
  ※申込期限は日程の7日前まで受付をいたします。

JUN de SALON

東武東上線 高坂駅西口30秒 BodyCoordinate JUN de SALON フィットネスインストラクター 井上潤子のプライベートサロン★ 『心身ともに美しく』を理念に カラダを整えることを追求しました。 解剖学に基づいた 確かなカラダ作り、根本からカラダをを整える トレーニングサロンです。 おひとりおひとりに向き合い 誠実、適切なご指導をさせていただきます ❤︎

0コメント

  • 1000 / 1000